桑名市議会議員
渡辺さとみ
渡辺さとみの想い
日本全体で問題になっている人口減少。
桑名市では、2040年には子どもの数が半分になると予測されています。
私が大切だと思うのは
「子ども・若者を支える」
まずは、この根っこの部分。
今後の未来を支えていく子どもたちが笑顔で育つまち。
誰もが楽しく生きるまちが
私の思い描く未来です。
そのためには
「子育てしている当事者が声を上げなくてはいけない。」
今、ここで起こっている
困りごとを子ども達の未来に残さないために
市民当事者の声を大いに伝えていきます。
渡辺 さとみ(仁美)
3人の子どもを育てる シングルマザー
桑名育ち 桑名で子育てしています
1977年(昭和52年)4月
三重県桑名市生まれ
小5、中2、高2の母親
ひとり親家庭
桑名市東方(若竹町)在住
水谷学園くわな幼稚園 卒園
桑名市立大和小学校 卒業
桑名市立成徳中学校 卒業
三重県立桑名高等学校 商業科 卒業
日本福祉大学 経済学部 経営開発学科 卒業
(地域老人福祉・地域医療連携専攻)
元 ヨナハ介護老人保健施設 事務員
元 ヨナハ総合病院 事務員
元桑名市立大和小学校 PTA役員
桑名市立成徳中学校 PTA委員
東海若手議員の会 三重支部 副支部長
こども食堂・フードパントリーボランティア
ひとり親家庭支援を考える地方議員ネットワーク 設立メンバー
子育て応援ネットワーク 会員
三重県里親登録中
三重県里親会 会員
プラスメディカル コアメンバー
議会内での役割(令和5年2月現在)
教育福祉委員会 副委員長
桑名市総合医療センター評価特別委員会 委員
桑名・員弁広域清掃議会議員
趣味 書道
吹奏楽・ラテン・ジャズ(トロンボーン演奏)
写真
連絡先
© 2018